2012年10月27日土曜日

このブログの方向性とか

 ちょっとひとりごと。

 このブログ向けに、いろいろネタストックをまとめてたんだけど、ちょっと思ったことがあります。

 ゲームデザイン上の具体的なテクニックや手法はいっぱいあるけど、それを系統立てて方法論みたいにして並べて解説するってのは、海外や日本の学術研究機関とかでたぶんいっぱいやってると思うんですよね。つーか、ぼくそういうのたぶんできないし。あたまわるいから。

 たとえば「ライフ制」にはどんな種類があって〜代表的にはどのゲームでこう使われてて〜、それぞれの手法における効果と欠点はどうこうで〜〜、みたいなの。

 まあそういうゲームデザインのパーツカタログって、集めるのすっごく大変だし、そういうことする研究者というか専門家じゃないと、きっと無理な仕事だよね。もうそれ論文だよ!ブログとかのレベルじゃないし^^ それにそういうコンテンツは、このブログにはあんまり期待されてないと思うし。

 ゲームデザインのパターンをパーツカタログ化する、って仕事はすごく価値があるとおもうし、業界としてはぜひやるべきことだし(誰かがね)、できあがったものは非常に面白いものになるとは思う。とても興味深いものになる。断言できる。でもなー、実際のゲームデザインってのは、じゃあそういうパーツをガチャガチャと組み合わせればいっちょうあがりっ!ってわけには(たぶん)いかなそうに思うんだよね。どうなんだろうね。


 ともかく。このブログでは、そういった体系的で学術寄りなゲームデザインテクニックのカタログ化を目指すのではなく、もっとゲームデザインの根底にかかわる思想とか思考法、あるいはより実戦的なTIPS――たとえば戦場でナイフでヒゲを剃るやりかたみたいな、あたまわるいけど実践では役に立つ!みたいな。ま、ぼくなりにつかんだオリジナルなテクニックなどを書いていければいいかなあ、と。まあ現時点ではそう考えています。

 ・・・・・・・。
でも、そういうゲームデザインパーツの解説付き見本カタログとかあるとやっぱ便利そうじゃんね! PANTONEの色見本みたいな!
 どっかに落ちてないかなあ!(だれか探すか作って!の意)

0 件のコメント:

コメントを投稿